気づき・つぶやき
今年も知人から無農薬のゆずをたくさんいただいた 親戚知人におすそ分けしても大分残る… そこで毎年、残りは柚子の汁を搾り、冷凍している その作業がちょっと一仕事なのだ ゆずをよく洗い、半分に切って、絞り器で絞るだけなのだが… これだけの量を絞るのに…
以前、主人の叔母を施設入居させるまでの顛末「親族だから…」シリーズで書いた tera-enjoy.hateblo.jp tera-enjoy.hateblo.jp tera-enjoy.hateblo.jp 施設に無事入居してから約5ヶ月が過ぎた… この間、月に一度のペースで施設へ行っていた 叔母の様子伺いも…
義母の手足の痛みは相変わらずで、日々の生活も出来ることをゆっくりゆっくりこなしている…という感じで辛そうだ 先日伺ったときには、トイレに座った後の立ち上がりがつらいとのこと… (そういえば、私の母(実母)もそんなことがあったっけ…) 筋力が弱っ…
1週間ほど前、ポストにこんなお手紙が入っていた 水道本管を洗浄するから、指定の日時は水道を使わないで欲しい…という内容だ 時間を見ると「夜11時から翌朝の5時まで」だ 寝ている時間に作業していただけるのは有り難い ただ… 最近は、夜中に1~2度ト…
以前、義母の脚が思うように動かなくなったため、車の乗り降りが楽になる踏み台を購入したことを書いた tera-enjoy.hateblo.jp その後も良くなるどころか、腕も肩より上に上げると痛みが出たり、身体を前にかがめずらかったり…とあちこちと不具合が出てきた …
先週、青森旅行楽しみの一つだった「リゾートしらかみ」に乗ってきた! www.jreast.co.jp 以前、本来なら「大人の休日倶楽部パス」を利用すれば、指定席は無料なのだが、 海側の席(A席)を取りたいがために、あえて有料で予約をしたことを書いた tera-enjoy…
見る度にテンションが上がる! いつでも私をご機嫌さんにしてくれる! そんなお気に入りの子たちを紹介したい! 数年前、友人を通してスピリチュアルの世界を学んでいたときがあった (今は卒業している) その友人の影響もあり、天使のグッズを少しずつ集め…
義母(89歳)の病院への送迎をお手伝いしている 義母は、見た目や立ち振る舞いがお歳の割にとても若々しく、初めて会う方に年齢を伝えるとビックリされる… (表には出さないが)義母もそれが自慢に思っているようだった ところが最近、車の乗り降りに苦労する…
「よしりん」こと吉野敏明先生の動画で、毎回四毒の怖さについて、繰り返しお話して下さっている 四毒とは、「砂糖」「小麦粉(グルテン)」「植物油」「乳製品」のことである これらの食品が身体の中に入ると、さまざまな悪さをして病気の元となるのである …
前記では、「大人の休日倶楽部パス」を利用して、「リゾートしらかみ」の「弘前~ウェスパ椿山」間の指定席を取るための「3つのチャレンジ」について記した tera-enjoy.hateblo.jp このチャレンジで分かったことは… 1.「大人の休日倶楽部パス」で事前予約…
今年の秋に「大人の休日倶楽部パス」を利用して青森旅行を計画している 昨年は青森県の右側(北は下北半島から太平洋側)半分を旅行したので、 今年は左側(津軽半島から日本海側)半分を楽しみたいと考えている 特に、JR東日本「のってたのしい列車」の『リ…
図書館で面白い本を借りた 『ソフィーの世界 上下』(ヨースタイン・ゴルデル 原作』 中身は全てコミックになっている 昔、やはり図書館で同じタイトルの本を借りて読んだ記憶がある… 「主人公少女ソフィーは普通の14歳。ある日「あなたはだれ?」「世界はど…
数年前まで、メディア等の情報が世間の常識だと信じていた私… それを180度変えてくれた一人がよしりんこと吉野敏明先生だ ちょうど新型コロナが流行し始めた頃… コロナよりもコロナワクチンがいかに恐ろしいか… そもそも新型コロナは なぜこんなに世界中に広…
図書館で借りた「よかん日和」(イモトアヤコ著)… 著者が出会った「素敵な人のこと」の一人に『益田ミリ』さんについて書かれていた 「益田ミリ」という名前をこの本で知り、イモトアヤコさんが素敵だと思う方ってどういう人だろうと興味を持った 図書館で…
私は皮膚が弱い 昔、市販の湿布薬を貼ると赤く炎症を起こしてしまったことがあり、それ以来貼り薬はNGなのである 傷口のガーゼを止めるテープでも赤くなってしまう また蚊に刺されると人より大きく腫れ上がる始末…( ̄0 ̄) 7月の中旬頃、原因不明の赤い発疹が…
今月末の日曜日、久しぶりに学生時代の友達たちと会う約束をした 私を含めて6人グループで「ゼロの会」と名付けている 大学近くに「ゼロ」という名の喫茶店があった 気さくな老夫婦で営んでいる小さなお店だった 私たちはよくそこでランチを食べたり、帰り…
前記の続き… tera-enjoy.hateblo.jp 無事、叔母を施設に入居できて、ホッとしていた矢先のこと 退院から3日後、病院から主人に1本の電話が入った 6月22日から29日の期間、健康保険証の住所から転出しており 健康保険が使えないので、支払額が変わってくる……
前記の続き… tera-enjoy.hateblo.jp 叔母(主人の父の妹)の退院日が施設の入所日 つまり、病院から施設へ直接移動ということだ だから予め、この退院日の日付で住民票も転出届けを出しておいた 全てが順調に見えた… ところが… 退院日の二日前、病院から主人…
前記で佐藤愛子著『九十歳。何がめでたい』の映画試写会の様子を書いた tera-enjoy.hateblo.jp 愛子先生の歯に衣着せないズバッと物を言うところが何とも心地良いと感じている方が多いからであろう この試写会の後、愛子先生の他のエッセイも読みたくなった…
「大人の休日倶楽部」主催の特別試写会 ダメ元で応募したら、なんと抽選に当選したのだ! 基本、人混みは苦手だし、 田舎から有楽町まで電車でお出かけするのはちょっと面倒… でも電車賃だけで、無料映画が観れるなら… (たまには…まあいいかぁ~) と、安易…
前記に引き続き、今度は別の義理の叔母(主人の父の妹)に関わることになった 前記の伯母は結婚はしていたが子供がいなかった ただ、兄弟姉妹の中で 唯一生き残っていたこの叔母が最後まであれこれと面倒を見ていたようだった ところがその伯母も亡くなり、…
ひょんなことから、亡くなった義理の伯母(主人の父の姉)の未納料金を支払うことになった (詳細はいづれまた…) 水道代や電気代等は、振込用紙があったのでコンビニ支払いをし、 ガスは解約して、プロパンガスのボンベも撤去してもらった NTTの固定電話やN…
1月の還暦祝いにいただいたドライフラワーの花束… (詳細はコチラ) tera-enjoy.hateblo.jp しばらく花束のまま飾っていた 先日、NHK『すてきにハンドメイド』で、「小さな緑とワイヤーで作る 癒やしのリース」を紹介していた こちらはフレッシュなグリーン…
プロバイダーがNURO光の関係で、 PCメールは『Outlook (office2019)』にso-netメールを設定している 先日、iPhoneに届いたメールをicloudの設定でPCでも見られることを知り、 いろいろいじっていたら、設定ができた! これは便利だと一度シャットダウン 再起…
娘が新居に引っ越してから約一週間 必要な荷物はある程度収納され、 運んだもののやっぱり必要なかったという荷物は分別して処分したらしい… (まあ、これで何とか生活できるでしょ!) 新居の様子を見届けた後、 主人と娘と三人で、旧住まいのアパートへ出…
現在娘が暮らしているアパートの荷物、そして実家の娘の荷物、 両方とも無事、新居に運び終えることが出来た ことのいきさつは前記の通り…(詳細はコチラ) まず、実家の娘の荷物のうち、大きな家具(ベッドやドレッサー、本棚)は、ヤマト運輸さんにお願い…
今年3月、娘が2度目の引越をする 1度目の引越は一昨年の4月下旬だった 初めての一人暮らし… 元々一人暮らしには大きな夢や憧れがあり、 「しばらくは実家暮らしでお金をためて、いろいろと買いそろえてから一人暮らしを始めたいんだぁ~」 なんて言ってい…
2024年1月19日 満60歳 還暦となった 若い頃は「60歳」はお婆さん…というイメージだったが、 いざ自分がその年齢になると、全く実感がわかない まあ、見た目はともかく 心はいつでもワクワクしていたいと思う この日は、友人や妹からお祝いLINEを…
これは数年前に買った鉄製のフライパンだ フッ素樹脂加工のプライパンによる体への悪影響を気にしていたときに、 「料理しながら鉄分もとれる…」と聞きつけ、ちょっと奮発して購入したのだった ところが、油膜をはるなどのお手入れを怠っていたため、食材の…
昨年の夏、不定期なお休みしか取れない娘が 「年末年始なら確実にお休みがとれるから温泉に行きたい」 とお願いされた… 「そうねえ~、昨年の年末は三人ともコロナにかかって正月どころではなかったから、その分も含めて、今回はお正月旅行へ行きますか!」 …